- No
- Date
- --.--.-- --
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- No
- 720
- Date
- 2015.08.13 Thu
一匹だけの金魚は寂しいか。
今日は朝から雨が降って、なんとなく暑さ一段落の感じです。
掃除をして、部屋がスッキリしたら、ちょっと欲しいものが出てきました。
それは「どんぶり金魚」。
文字通り、どんぶりのような小鉢で金魚を飼います。
どんぶりは2個用意して、こまめにすみかを取り替えてやることで水の汚れを防ぎます。
様々な機器もいらない、でも金魚の姿はハッキリくっきり見える飼育法です。
この方法で飼うと、金魚がなついて、人の手から餌を食べたりもするのだそうです。
それがかわいいと思うのです。
実は職場に結構大きめの水槽がいくつかあるのですが、その一つにウーパールーパーがいます。
ウーパールーパーに与える餌は、1日に5~6粒ていど。
でも、ただ水槽に餌を入れたのでは、どうも食いつきが悪いのです。
で、餌を一粒ずつ、顔の前に落ちるように入れます。
顔や身体に当たると、何!?って感じではね上がりますが、上手く眼前に落ちるとぱくっと上手に食べます。
もう、かわいいの一言です。
小さな熱帯魚たちも、水槽の前に餌の袋を持って立つと、わーっと寄ってきて、落とした餌を嬉しそうに食べます。
かわいい。
我が家では、かつて夫がアクアリウムづくりにはまり、その時の水槽があります。
でも、大きい水槽は手入れも大変なんです。
に対して、どんぶり鉢はとてもナイスな大きさ。
水替えも、鉢の手入れもそれほど苦にはならなさそうです。
そして、なついた金魚に指先から餌をあげられたら、ちょっとテンション上がりそうですよね。
と言うことで、夫に提案したら、即却下。
「金魚は金魚の友達が欲しいに決まっている。一匹で飼うから、寂しさも手伝ってなつくんだろ。そんなかわいそうな飼い方は嫌だ。」
うーーん、言われてみればそうかも・・・。
でもね、金魚、寄ってくるとかわいいんです。
2匹で飼ってもだめかな・・・?
愛玩物と書いてペットと読む・・・ではたして良いのか。
心揺れる自分です。
あーーーーー、でも、かわいいんです。
飼いたいなぁ、金魚。
掃除をして、部屋がスッキリしたら、ちょっと欲しいものが出てきました。
それは「どんぶり金魚」。
文字通り、どんぶりのような小鉢で金魚を飼います。
どんぶりは2個用意して、こまめにすみかを取り替えてやることで水の汚れを防ぎます。
様々な機器もいらない、でも金魚の姿はハッキリくっきり見える飼育法です。
この方法で飼うと、金魚がなついて、人の手から餌を食べたりもするのだそうです。
それがかわいいと思うのです。
実は職場に結構大きめの水槽がいくつかあるのですが、その一つにウーパールーパーがいます。
ウーパールーパーに与える餌は、1日に5~6粒ていど。
でも、ただ水槽に餌を入れたのでは、どうも食いつきが悪いのです。
で、餌を一粒ずつ、顔の前に落ちるように入れます。
顔や身体に当たると、何!?って感じではね上がりますが、上手く眼前に落ちるとぱくっと上手に食べます。
もう、かわいいの一言です。
小さな熱帯魚たちも、水槽の前に餌の袋を持って立つと、わーっと寄ってきて、落とした餌を嬉しそうに食べます。
かわいい。
我が家では、かつて夫がアクアリウムづくりにはまり、その時の水槽があります。
でも、大きい水槽は手入れも大変なんです。
に対して、どんぶり鉢はとてもナイスな大きさ。
水替えも、鉢の手入れもそれほど苦にはならなさそうです。
そして、なついた金魚に指先から餌をあげられたら、ちょっとテンション上がりそうですよね。
と言うことで、夫に提案したら、即却下。
「金魚は金魚の友達が欲しいに決まっている。一匹で飼うから、寂しさも手伝ってなつくんだろ。そんなかわいそうな飼い方は嫌だ。」
うーーん、言われてみればそうかも・・・。
でもね、金魚、寄ってくるとかわいいんです。
2匹で飼ってもだめかな・・・?
愛玩物と書いてペットと読む・・・ではたして良いのか。
心揺れる自分です。
あーーーーー、でも、かわいいんです。
飼いたいなぁ、金魚。
スポンサーサイト